ある夏の日の
夏野菜たち。


写真の他にもモロヘイヤ、きゅうり、プチトマトなどなど大豊作の野菜たち。
お母さん、いつもありがとうございます。先日のスイカも甘かったです。
バターナッツは初めて料理。柔らかくてびっくり。スープにしました。
先週末はせっせとじゃがいもと玉ねぎを仕込み、出来上がり総重量1.5kgのポテサラに。
調子に乗ってクリームポテトってのも作ってみました。
とある日の夕飯。
ポテサラ、まんまプチトマト、ゴーヤサラダ、きゅうりの塩もみ、クリームポテト、
オクラと茄子の焼き浸し、枝豆&ビール、トースト、(空腹で外出衝動買いした)カレーパン。
焼豚はオーブンで、鶏ハムは茹でて放置の方法にて。
ある夏の日の土曜日。
台風のため予定を繰り上げてのレッスン、サンバです。
ベーシックは前回に続いて、バウンストレーニングからの
サイドベーシックそしてウィスク。
うんとシンプルな中に、大切な要素がたくさんあります。
こうした小さな事の積み重ねはとても大事。飽きずにやってね。
各種サンバウォーク、ボタフォゴ、ボルタ。
足をしっかり使って、身体を目的地へ。
バリエーションは、昨年のシャドールーティンを踊りました。
新しい参加者にはサンバに慣れてもらう事、経験者はより身体を使って。
シンプルなフィガーとポピュラーなバリエーションの組み合わせを
Macumba に合わせてシャドーで踊ります。
音を感じて踊って欲しい…の選曲です。
久々のせいか、足の裏が左右ともに攣りました。
ある夏の日に
私たちにとって懐かしい、二人のダンサーがやって来ました。
ちょっと壁にぶち当たっているらしい。
事前に試合の動画を送ってくれたので考察。
一見とても良く踊れている。短期間でこんなに…さぞ練習したのだろうな。
二人に足りない事は?
問題点を見つけ、アドバイスして、実践、確認。
夢中でやっている時(選手時代)は気付けない事も、
一歩引いたら見える事あり…。
頑張っている二人の手助けに少しでもなれたら嬉しいです。
心から応援してます❣️